プラチナディスク ニュース 一覧
音楽CDの再販制度について
再販制度(再販売価格維持制度)というものをご存知でしょうか? 音楽CDの再販制度(再販売価格維持制度)とは、メーカーが小売価格を決定できる制度のことで、 実際に販売する会社は、メーカーが定めた価格(いわゆる定価)で販売し […]
- 公開日
- 2024年8月9日
- 更新日
- 2024年9月2日
オフセット印刷の白下地について
盤面のオフセット印刷では、まず下地として白を印刷するのですが、それを「白下地」と呼んでいます。 まず、CDやDVDのディスク盤面には【オフセット印刷】と【シルク印刷】2種類の印刷方法があるのですが、 これは以前こちらのブ […]
- 公開日
- 2024年7月12日
- 更新日
- 2024年7月10日
DVDとBlu-rayのリージョンコード
先日海外に住む親戚から「日本のドライヤーを使ってみたい」とリクエストがありプレゼントしました♪ その際「そのままでは使えないから変換プラグを買ってね」とメッセージを添えました。 日本の家電を海外で使う際には「変圧器」や「 […]
- 公開日
- 2024年7月5日
- 更新日
- 2024年7月5日
夏季休暇のお知らせ 8月10日(土)~8月15日(木)
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 2024年8月10日(土曜日)~2024年8月15日(木曜日) ※8月16日(金曜日)は通常通り営業いたします […]
- 公開日
- 2024年7月1日
- 更新日
- 2024年8月16日
DVDとBlu-rayにおけるセーフティーゾーンについて
皆さんは動画を作る時に【セーフティーゾーン】を意識されていますか? 弊社でオーサリングをするにあたり、お客様からご支給いただく素材映像の中には、 見切れる可能性がある位置に文字が配置されているものがとってもとっても多いで […]
- 公開日
- 2024年6月28日
- 更新日
- 2024年6月28日
DVDとBlu-rayの選び方
「DVDを作ろうかBlu-rayを作ろうか迷っているんだけど…」 映像をディスクにしたい!という方から、非常に多くいただくご質問です。 そんな時は4つの観点からご検討されると良いかと思います。 1.手に取る […]
- 公開日
- 2024年6月21日
- 更新日
- 2024年6月19日
動画の解像度について
解像度という言葉は普段の生活でも目にしたり耳にすることがありますよね。 例えば、YouTubeを見ていて「画質が悪いな」と思った時、 このようにダイヤルボタンから動画の解像度を変更することはありませんか? […]
- 公開日
- 2024年6月14日
- 更新日
- 2024年6月13日
紙ジャケットのA式とE式って?
紙ジャケットとは、CDやDVDを入れるケースの一種で、名前の通り紙で出来たケースのことです。 紙製のシンプルなケースではあるのですが、ポケットの有無やシングルとダブルなど、 好みや用途に合わせて比較的自由度が高いため、そ […]
- 公開日
- 2024年6月7日
- 更新日
- 2024年6月7日
トンボと塗り足しについて
印刷物のデザインをする上では避けて通れない【トンボ】と【塗り足し】。 印刷やデザインの分野ではお馴染みの用語ですが、具体的にどういうものなのでしょうか。 トンボ(トリムマーク)とは トンボ(トリムマーク)と […]
- 公開日
- 2024年5月31日
- 更新日
- 2024年5月30日
トールケースの色の選び方
トールケースとは、DVDのケースとして主に使用される長方形のケースです。 そんなトールケースにはいくつかカラーバリエーションがあるので、 作品やアーティスト様のイメージに合わせて選ぶことが出来ます。 &nb […]
- 公開日
- 2024年5月24日
- 更新日
- 2024年5月24日