Platinum DISC【プラチナディスク】 オーサリング

オーサリングは必要か?

オーサリングは必要か?については、現状持っている映像ファイルがどのようなものかにもよりますが、DVDにしてDVDプレイヤーなどで再生したい場合は必要となります。

オーサリング作業では大きく2つの作業があり、DVDプレイヤーで再生出来るようにするために、MPEG-2というフォーマットにエンコードいたします。

もう一つの作業は、メニュー画面やチャプターを設定する作業ございます。

また、DVDにはその他、様々な機能をつけることができますので、ご興味がある方は『オーサリングで出来ること』をご参照ください。

ここで、オーサリングは必要か?というテーマに戻りますが、現在持っている映像がDVD-Rに焼いてあって『自分のところのDVDプレイヤーでちゃんと見ることができるよ!』という場合は、ほぼマスターになると思いますが、例えば『TVを録画したものを自分のところで見ることが出来るし、ファイナライズもしています』と言ってもマスターにはなりません。

また実例ですが、無料で手に入るオーサリングソフトでオーサリングしましたとのことで、ご支給いただいたマスターが届き、弊社で数台のプレイヤーで再生したところ、再生出来るプレイヤーとできないプレイヤーがありました。当然、DVDプレス用のマスターとして使うと、仕上がったディスクでは同じ現象が起こります。

結論をいいますと、DVDプレス用のマスターを作った経験のある方にオーサリングを依頼してマスターを仕上げていただくか、弊社のオーサリング料金はかなり激安の料金設定となっておりますので、そちらをご利用いただくことをお勧めいたします。