CDプレス・DVDプレス・Blu-rayプレスのプラチナディスクHOME >
CDマスタリング料金
CDマスタリング
マスタリングとは。通常CDプレスするためのマスターからスタンパーを作る作業をマスタリングといいます。ここでご紹介する内容は音源の編集などの作業(プリマスタリング)となりますが、あえてマスタリングで統一いたします。
※作業日数:3日~10日程度
ミックスダウンとの違い。ミックスダウンとは、ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムスなどの各楽器に様々な音処理を施したものをステレオトラックにまとめる作業となります。 マスタリングは、ステレオ2ミックスになった音に対して、聴感上のバランスを整えたり、音質の補正や曲間調整等の処理を行いマスター音源として作品を完成させます。
CD-EXTRA(CD-ENHANCED)とは。一枚のCDにCD-DA(音楽)とデータを共存させているマルチセッションCDで、音楽を一般的なオーディオプレーヤー、データをパソコンで表示・実行することが出来ます。
マスタリング/フォーマット変換 料金表
※価格は税抜価格です
※価格は税抜価格です
フォーマット変換料金表 | |
---|---|
フォーマット変換<A/D変換> | 14,000 |
PQポイントが21箇所以上ある音源 | 21,000 |
料金に含まれるもの | |
確認用CD-R1枚、プレス用マスターCD-R1枚(DDPマスターも可能) | |
マスタリングに必要なもの | |
マスター/マスタリング指示書 | ![]() |
受け入れマスター | CD-R/MD/DAT/カセット ※上記以外はお問い合わせください。 |